
自我愛、自己愛、他者愛の違い
自己と自我の違いです。色々な方々が定義したものでもあるため、それぞれの用語の意味合いが違ってきます。 たいていは心理学で使われている用語としての定義を利用しようかなと思います。 ので、ここでの定義では、自己とは『他人が認識する自分』とし、自我を『自分が認識する自分』としようと思います。 つまり、自己 ...
sponsor link

ツインレイによる魂の無条件の愛とツインレイの前世と現世を愛せるのか?
最近ようやく「前世」について考え始めた。だけれど「前世療法といっても、前世にどうやってアクセスするかよ? それに意味があるのかよ?」っていう疑問も生じた。 というわけで、前世については頭の片隅に仕舞っておいたんだが、本日の散歩中に閃いたので、その一件について書きたいと思う。 私たちは「 ...

ツインレイと『構造主義』による無価値観の克服
私はこのように述べた。 多くのツインレイの方々とは別の結論をだすことになった。 私はどこにもいません。私は私にもなれません。私は残念ながら「どこにも」いません。 私は存在しません。私は形を為すことができないからです。 だけど「いる」と思ったとき、私は「ここ」にいます。 引用:散文|悲しみは愛に変わる ...

ツインレイの裏切りと無条件の愛を手に入れることの解説
愛とは何か——。愛を実践することが出来たとき、その人は『愛ある人』となれる。だけど、私たちは愛を知らない。実のところ、私たちは愛を知らないのではないかと思っている。 愛してほしいと言葉にしても、実際「じゃあ、どうすれば愛されている状態なのか?」と考えてみても「自分の思い通りにしてくれること」として考 ...

ツインレイの無条件の愛はマカバスターにより完成する解説
ツインレイは無条件の愛を確立させると言われています。 無条件の愛とは『愛する』『愛される』という与え与えられるという愛による動作を抜けていくことでもあり、ただ存在しているだけで許されているという存在意義の問いかけから逃れるを意味しています。 ツインレイは今まで『与えること』という対外的な目的をもって ...

2つの愛の完成をさせるツインレイの解説
ツインレイのステージは2種類存在しています。 2種類のツインレイのステージ ひとつは、ふたりで1つの愛を完成させること。 ひとつは、ふたりで2つの愛を完成させること。 ツインレイで1つの愛を完成させるとは、ひとりが心を与え、一人は心を受け取る役割をします。これにてふたりで1つの愛を完成させることによ ...

ツインレイの無償の愛の定義
ツインレイには『無償の愛』が関係していると言われています。 私はそこに『信頼』を加え、愛と信頼がツインレイには必要である——と考えています。 しかし、ここで哲学的な疑問が降ってわいてきます。 「愛ってなんですか?」ということです。そもそも無償の愛って意味はどういう意味なのでしょうか。 ...