
彼を見捨てる。
彼を見捨てること、切り捨てることを受け入れる。 それは私が見捨てられること、切り捨てられることを受け入れること。
sponsor link

使命にやる気が起きない。
昨晩、巫病を知って「なるほどなー」思ったけれど、たぶん、やるかやらんかは、自分で決めていい気がした。 私が表立ってやることはないと思った。 レイキで色々使ってる能力だと思うし、それでいいかな? って。 使命をやるっていう意気込みがあると、すごくやる気がでなくなる(:3_ヽ)_ばた 命をいかに使うのか ...

今まで結婚しなくてよかったなと思った。
すべてがこれで良かったんだなと思った。 彼と出会って、彼と結婚がしたかったけれど、しなくてよかったなって思った。 実は今日、通院日で、医師に 「生活に幸福感がある(〃ω〃)」 っていう話をしてきた。お風呂に入っているとき、ご飯を作っているとき。生活が楽しい。 すると先生は、 「それが普通なんだよ。」 ...

夢見│彼に振られる夢を見てすっきりする。
夢見。 私が使っていない古いアカウントにアクセスすると彼からのメッセージが入っている。 内容的には、 あれから病気になった。あのときはあなたを騙してた、本気になるなんてバカみたい。お望み通り、あなたの理想のおれからの返事をくれてやるよ。 ーーーー いい感じにまとめられた感じのお綺麗な振り文句 ーーー ...

愛と創造、そして結合。
本当に、それは愛だったのか。よく考えてみると、そうでもないなと思った。 私がずっと逃げてきたものがある。それが『支配者』である。 支配者が持つ不安からずっと逃げてきた。ただ、正直、やっぱり首根っこ捕まえて「逃げんなよ」と啖呵を切れるほど、私は横暴な人間にはなれない。 犠牲。次に、極まり抜いた自己犠牲 ...

LINEブロックと、もう二度と関わりたくない気持ち
先日、母が転倒して、姉に連絡を入れるのにLINEブロック状態がめんどくさいので、姉に「LINE追加してくれない?」とお願いした。 すると、わざわざ、私の目を見て「LINEブロックしてるんだよね。」って言われた。 これこれ、受動攻撃ね。 私へ罪悪感を植えつかせて支配したい。 私の自尊心を落としたい。 ...

バベルの塔症候群
バベルの塔症候群とは、専門家たちが揃って話をするも、専門用語過ぎて相手に通じないっていう問題。 つまり別々の専門家同士でコミュニケーションが取れない問題が生じること。 だから相手が何言ってんのかを理解するためには勉強しないといけないのよね( ˇωˇ ) 専門用語が増えれば増える度にコミュニケーション ...

心の目が視え始めること。現実が動き始めること。
最近、ようやく現実が動き始めました。 脱毛にでかけたり、行きたい場所にでかけ、自分がしたいことをして。自分の身体のケアをちゃんとするようになり。 物質的な自分の肉体を大事にすること。これもまたひとつの現実なのかな? と思います。自分の身体にクリームを塗っている時、何とも言えない幸福感が込み上げるよう ...

神社で絵馬を書いたら勾玉ブレスレットを神社で無くした。
今日は、神社に行き、脱毛クリニックに行きました。 神社では絵馬を書きました。 内容は、彼と結ばれますようにって感じかな。 自分のなかに「彼と結ばれたいけれど願ってはいけない」って気持ちがあって、願っている気持ちを肯定するために、絵馬に書きました。 書いたらダメな気がしてたんだけれど、全然、そんなこと ...

自分を大事にすること、自分を愛すること。あなたが望む私を演じること。
自分を大事にすること、自分を愛すること。これがとても難しかった。よくわからないからである。 自分を大事にするとき、じゃァ、誰かを大事にすることが出来ていないってところに意識が向かってしまっていたから。 そもそもこれが間違いだったのだなと思う。認識できている領域が狭いというか。 図の説明:自我と自己の ...
sponsor link