コラム
Thumbnail of post image 033

愛とは、与えられもせず。 愛とは、与えもせず。 真の愛とは、不動のものである。 あなたのなかにある奥行きこそが愛である。   あなたのなかにある愛は、 何もせず、何も言わず。 目に見えるわけでもなければ、 ただあるともいえず、 ないともいえず。 私は、その愛を求めている。   愛 ...
sponsor link


コラム
Thumbnail of post image 086

そのとき、この世にツインレイっていう概念はないんだよ。それを「ツインレイ」とは言わないんだよ。 特別な魂の双子っていう概念だから「ツインレイ」っていう言葉が存在している。 すべての人にツインレイが提供された場合、それを「ツインレイ」という用語で魂の双子と定義する必要性はない。 ツインレイが普通になる ...
コラム
Thumbnail of post image 187

よくスピリチュアルでは自分を大切にとか、自己愛とか語られるが、私はこの人生で『自分を大切に』と、親にも師匠にも教えられたことはない。 『人を大切に』と教えられた。 だから私は自分を大切にするという感覚が本当によく分からないし、人を助けることや自己犠牲についてはたけた人だと思う。 女性が自分を大切にす ...
人格統合 / 自己統合
Thumbnail of post image 029

愛が苦しかった。 自分のなかに、愛する度に声を殺して泣いている自分がいた。 こんな泣き方ってあるんだ。 愛が苦しくて、愛しているって思うたびに苦しくて堪らなかった。 そういえば、彼のことを愛してるって思うたびに泣いていたっけ。   愛してて。今も、現在進行形で愛してて。 それが苦しくて。 ...
人格統合 / 自己統合
Thumbnail of post image 114

私は母に苦しめられてきた。そんな母を許したかった。 私はすべてを許したかった。私を苦しめた根源さえをも許したかった。 すべてを愛したかった。   私は多くの失敗をしてきた。 その失敗さえも愛おしいと思う瞬間がやってくる。 私はその失敗を思い浮かべながら「私は私を許します」と言葉にする。 何 ...
人格統合 / 自己統合
Thumbnail of post image 198

人からの相談されること。人からアドバイスをもらうこと。人に手伝われること。 本当はめんどくさかった(lll-ω-) 言えなかったんだけど、本当はうざかった。   サイレント期間って自分と向き合う期間だと思うんだ。 自分と向き合っているときって人と向き合いたいとは思わない。 人から相談を受け ...
レイキ&チャネリング
Thumbnail of post image 069

長い時間、陣痛が続いていたことを知りませんでした。 苦しみから私が生まれたことを知りませんでした。 無知な私を、ただ、愛おしい気持ちで苦しみよりも愛で包んでくれたことに、今ならば理解ができます。 私が生まれるために苦しんでくれたあなたを、私は愛しています。 それがこの世でたったひとりの女性です、特別 ...
レイキ&チャネリング
Thumbnail of post image 129

あなたを産むとき、とても痛くて苦しかった。 だけど、あなたが無事に生まれ、あなたの存在を認めるように抱きしめたとき、痛くて苦しかった経験なんてどうでも良くなってしまいました。 あなたが私に与えた苦しみ以上に、あなたの存在は偉大でした。 あなたの存在が腕のなかにあるだけで私は苦しみのあとだと言うのに、 ...
6 ツインレイの結合篇
Thumbnail of post image 156

こんな結論がでるとは思わなかった。 見えている世界が切り替わった。 みんな愛だった。 みんな、ブログを読みに来てくれていて、それが愛として受け取れた。 頭ではわかっていた。でも、心では受け取れていなかった。 ありがとう┏〇゛   色々な関わりがある。 でも、信じるならば、そのなかには愛があ ...
6 ツインレイの結合篇
Thumbnail of post image 021

自己と自我の違いです。色々な方々が定義したものでもあるため、それぞれの用語の意味合いが違ってきます。 たいていは心理学で使われている用語としての定義を利用しようかなと思います。 ので、ここでの定義では、自己とは『他人が認識する自分』とし、自我を『自分が認識する自分』としようと思います。 つまり、自己 ...
sponsor link