コラム
猫

私は私を大切にしてくれる人を大切にしたいけれど、 大切にしてくれない人は大切にしたくありませぬ。 選民いたしまする。 神に選ばれるのではありませぬ。なとりが人を選びまする。 選民して、なとりが選んだ人の念願を聞き届けまする。 その人たちの願いを叶えて、生きていくことが私の幸福につながっていまする。 ...
sponsor link


コラム
猫

人にアドバイスした内容を自分に実行するなとり。無自覚だから嫌だな~。 人に話をするって、自分に話をするってことだよね。人にアドバイスをするってことは自分にアドバイスをするってこと。 同じように、人の願いを叶えることは自分の願いを叶えること。 この『許可』をもらえたのは、2年前の冬である。女神さまが私 ...
コラム
猫

今んとこ、書き記せるだけ書いておく。 私のなかにある彼が私と一体化していく、彼のなかにいる私が彼に一体化していく 来世の記憶を思い出す(来世ではふたりの関係性が反転している) 来世の記憶の中にある「どこにもいかないで」を私のなかに認める(今生では、彼が「どこにもいかないで」と言っている) 「どこにも ...
コラム
猫

前世の件で色々思い出していたんだが、すべてを辻褄が合わせられないなと思って、その点を辻褄合わせにするには『来世の縁』を組み込むしかないなと思った。 六道四生と前世の記憶と、宇宙生。 で、私は統合の理論のなかに『来世』も入れているので、来世も統合するのかな、と。 さて、どの点で辻褄が合わないのか。 そ ...
人格統合 / 自己統合
猫

友達の地雷を踏んだらしく、怒られ。その際、友達止めると言われた。 翌日に友達から連絡がきて「誤解してた」と言われ、泣いて謝られた。 とりま、許したわけなんだが・・・・・・・。 残ったものとして『負担』がある。   彼くんといっしょにいるとき、私も、彼に激昂したことがあるし。地雷を踏まれたん ...
コラム
猫

ツインレイとして、私が大人になるってこと。 図の説明:大人と子供の違い 大人と子供を別けてみたのだが、大人が『大人ではない』ことがしばしばあり、その件について。 子供とは精神的な発達を意味し、大人になるとは現実へと適応する精神を持っていることを意味する。精神と現実のギャップを埋める際を『青年期』とす ...
コラム
Thumbnail of post image 002

「大人になるって虚しいな」 心にぽっかりと穴が空いているみたい。 そんな風に思った。だからこそ、誰かと共に生きる必要性がある。   あれから何年経ったんだっけ? 色々変わっちゃったな。 あのときのままだなんてことはないな・・・・・・。 ふと、そんなことを考えたら、涙が溢れてきた。 ああ、未 ...
コラム
猫

たしかに、こっちも『きた』のかもしれない? レイキをしていたら、頭がズキズキ。なんだこれは? と思い、レイキで癒し始めた。 最初は「(^o^)<うわぁーっ!」とさけんでいるものだったんだが、少し癒されると、彼くんの想念だと判明。 知り合いとかだと想念が誰なのかがわかることが多いです。 中身ですが、私 ...
コラム
猫

何かが来ると魂がざわざわとした。 何が来るのかがわからない。だけれど、何かがくる。 夢に姉がきた件   すべてがこれでよかった。 傲慢とは、子供の時に「価値のない自分」を受け入れられることが少ないまま、大人になった姿。 価値のない自分という心を切り捨て、大人になった。子供の自分を忘れてしま ...
コラム
Thumbnail of post image 001

人は何かを得る時、何かを失う。そう言われたことがあるんだが、私はこのように思った。人は何かを得る時、責任が生じる。その責任を持たざるものに何かを得る権利などひとつもない——、と。 子供を生む。それは『育てる義務』がある。 お金を得る。それは『申告する義務』がある。 何かを得る時、私たちは必ずそこに義 ...
sponsor link