なんで相対性理論なんかやってんの(:3_ヽ)_
レイキやチャネリングにご興味がある方、お気軽にどうぞ。
Kindle版
さよなら、ツインレイ
当時はこれでおしまいなんだ・・・。そんな風に思いながら書いた『さよならツインレイ』。結果的にさよならしたのは、神交法の相手であるツインレイの霊体だった件。今更振り返って読んでみると納得がいく一冊だが、当時はよくわかっていなかった。
kindleの読み放題『Kindle Unlimited30日間の無料体験』では、ほかの三冊も同時に読み放題
1年(停止)――3年(現実)――10年(加速)
彼くんとのことは1年で停止してた。それが10年に適応されて間延びした。(だから忘れられなかった)
私の精神については10年かけて加速していた。それが1年に適応されて凝縮されていた。(だからどんどん忘れていく)
どちらも3年っていう現実に戻ると、彼くんのことはだいぶ昔の話になってしまう。停止していたものに時間を与えるから、時間がトリップしちゃうっていうか。
彼くんとのかかわり合いが1年だとして、その1年を10年かけて研究しましたって感じ。
でも、現実的には3年なんだよね・・・・・・
体感的には10年間なんだけど、課題は彼くんとの1年についてをずっと学び続けていた感じ。
課題は1年間なのに、精神時間は10年を要した。
現実では3年だけの月日となった。
だから、現実に戻ってくると、課題に向き合っている期間はずっと時間が止まっている課題に向き合うから、彼くんが忘れられない。
こういう『時間が止まる』っていう現象が起きると同時に『時間が加速する』のでもあると思う。
時間が加速すると、学習が進むのもあるんだけど、時間が止まってもいる。
それとは別に時間は現実で3年経ってる感じ。
精神って時間がフリーダムだから、こういう現象が起きたんだとは思うけれども(´-`).。oO(
だから、課題が終わって時間が拡大していたものが凝縮し、停止していたものが動き始めると、次に現実に戻る感じ。ようやく3年の月日が経ったっていう体感を覚える。
私はこの3年間、10年間を過ごしていたんだよね。でも、ずっと時間は止まってた。
時間は止まると同時に加速するんだと思う。加速しまくっているから、逆に停止している部分が解消しやすいとも言えるんだとは思う。上手くできている。
でも時間は3年経ってるんだよね。
私の体感では、彼くんのことで時間を止めてたから、3年前のことが記憶喪失レベルなんだよね(´-`).。oO(10年前だし。忘れてるよ
逆に私のことで彼くんが時間を加速させてたならば、彼くんは3年前のことは最近のことのように思い出せる可能性はあると思うよ。(´-`).。oO(1年前だし。結構最近やんな
3年が加速ならば、1年に戻したら、超最近やん。3年が加速で、1年が停止になるって感じかな。逆はそんな感じ。
私は停止軸を基軸にしてて、彼くんがもし加速軸を基軸にするなら3年が最大値になると思う。
3年があっという間だったよー!
っていう感じかな。
私は3年が10年レベルに感じられたよー!
って感じ。意味?というか定義が違うかも。
時間の過ごし方も、人それそれ違うからね( ˙³˙ )
でもね、どっちも3年を意味してるねん・・・・・・。
私は今、10年すぎちゃったから凄い昔のことなのよ、彼くんは。
彼くんからすりゃ、あっという間の3年が過ぎただけっていう温度差がある。
でもどっちも3年なんだよ・・・・・・。わかる? この感じ。
まじ、時間マジック。
時間は止めると膨大になる。
で、時間は動かすと縮小になる。
たぶん、アインシュタインとかが証明してくれたやつだとは思うよ。
それを謎に体感したっていう話なんだよ、これは。爆
私は止めてて時間が膨大になってて、彼くんは時間を早めて時間が縮小した。
でも、どっちも3年やねん。
じゃあさ、この3年って「どういう意味で3年」なんだろうね?
まァ、何が言いたいかっていうとさ。
人の体感って違うんだよ。3年って言っても、人それぞれでさ。時間はみんな違うものを使っている。
時間にもマイノリティーがあるんだよ。
私の時間はくっそ長かったけれど、彼くんの時間はあっという間だったんだと思うよ。爆
で、ある種、今の私はあっという間だった感覚もあるんだよね。だって10年が3年と対比すれば、3年はあっという間でしょ?
だから、私は今、あっという間だったなーって感じ。
彼くんの方は1年で3年を過ごしているから、逆に「めっちゃ時間が経ってる」っていう感覚が生じる。
なにしてんのかっていうと、時間を相対させて自覚するっていう作業やってる。
集合意識で捉えているひとつの指針となる時間を、どのように捉えるかは、その人の過ごし方によるねん(´-`).。oO(
これぞ、「相対性理論」なんだよな(:3_ヽ)_
いや、こんなことわかってもどーしょもねえんだが(´-`).。oO(・・・・・・なんの役に立つんだよ
ゆっちゃァ、なんだが。宇宙に旅行してたようなもんだよな。
へい、ただいま≡⊂( ^-^)⊃浦島太郎だぜ。
相対性理論なんて真面目に勉強したことないけど、つまりなんだけどね。
時間っていうのは相対でしか認識されないんだよってことだと思うよ。
自分のなかに時計が明確にあると、指針となる暦のタイムラインとは別のタイムラインが生じるようになる。これはある種一定でもありながらも、指針のひとつでしかない。
時間は膨大するし、縮小もする。
私は停止したから時間が膨大になった。
彼くんは加速したから時間が縮小になった。
つまりなんだけど、時間を動かすには『行動すること』で時間が過ぎるのが早くなる。
で、私みたいに何もしとらんでいると時間が膨大になっていくから時間が過ぎるのが遅くなる。
3年っていう期間に対しても、精神と現実では感想が別個になる。
私は精神的にはくっそ長かったんだけど、現実的にはくっそ短かったっていう感じかな。
彼くんは逆になっちゃう。現実はクソ長かったけれど、精神的にはくっそ短かった。
いわば、どこに時間を使ったのか――って話でもあるのかもしれない。
時間の使い方で、どこに時間を割り振るのか――なのかもね。
でも、どれも均一して3年だし、相対的にしか認識されない感じなんじゃないかな。
たしか行動し続けると時間が止まるんだっけか(´-`).。oO(?
私は精神活動をし続けたから時間が止まってたんかね(´-`).。oO(?
つっても、これはもうワープしてん(´・ε・`)
今のなとりは未来人なのか?だって時間止めてたし、10年過ぎたし。。。
でもね、なとちゃは調子いいからこういっちゃう。
なとちゃがする後悔を未来のなとちゃは知ってたから、全部、解消してきたよ(^_-)-☆バチコン