
私はあなたに影響しています――影響への恐れ
ウイルスに犯されながら、絶対的に38度を超えないので気だるいだけになっている。 こんな熱の低さじゃ病院にすらいけない( ˇωˇ ) ふと、立ち上がったときに腎臓(恐れ)が痛かったので、腎臓にレイキしながら、ウイルス感染ってなんだろうって思った。 なるほど、影響である。 私はあなたに影響 ...
sponsor link

gift——まだ帰れない
この世界において私に意味はありません。そして使命もありません。 価値がありません。この世界からして私の存在に意味などひとつもないのです。 そんな私を私は受け入れます。 無の私を受け入れていきます。 そして、私は自分で自分の価値を見つけることが出来ました。 私は世界において価値のない私を認め、そして、 ...

精神的な自立(無)と肉体的な自立(孤独)と依存について
人のなかには依存として『絶対的孤独による依存』と、『無による依存』が存在しているようである。 絶対的孤独とは、人がこの世で孤独という存在であり、誰かとひとつになることができるわけではないという事実である。 つまり、あなたと私は同じではないという意識である。 この絶対的孤独による依存は、性依存(恋愛依 ...

心の具合が悪い自分を受け入れること。(無の自分を受け入れる)
ずっとそこに自殺願望があって、でも、分離させている意識であったことや、気を逸らす方法を多く持っていたのもあって、自分のなかで自殺願望があることすら生活のなかで気づくことがなかった。 代わりに、振り切れたような生き方をしていた。 没頭する時間を多く持つことで向き合わないようにする。 そうやって自分を殺 ...

無を受け入れる。
今朝、電車に揺られていると自殺願望が込み上げてきた。 比較の世界で生きていかなければならない苦悩がリフレインして死にたくなったのである。 そういえば昨晩、布団のなかでめそめそしながら「子供生んだら、あと30年ぐらいは頑張れる( ´ᾥ` )」とか考えていた。 意味が無いことに耐えられない。自分の人生に ...

ギフテッド(精神障害)と発達障害の違いについてとブッディ体の統合
優秀な人とギフテッドの違いについて書いたんだから、発達障害も書いておくべきなのかなと思うので、とりま認めてみようか。 ギフテッドと優秀な人の違いについて。 発達障害についてなんだが、個人的な勝手な解釈として衝動性の抑制が効かないことにあるのかなと思っている。 脳の発達が十代の後半には衝動性の抑制が成 ...

愛が苦しくて。
愛が苦しかった。 自分のなかに、愛する度に声を殺して泣いている自分がいた。 こんな泣き方ってあるんだ。 愛が苦しくて、愛しているって思うたびに苦しくて堪らなかった。 そういえば、彼のことを愛してるって思うたびに泣いていたっけ。 愛してて。今も、現在進行形で愛してて。 それが苦しくて。 ...

すごく大事なことを忘れている。
すっごくすっごく大事なことを忘れているのに思い出せない。 ギフテッド。 ブッディ体。 彼くん。 大事なことなのに、忘れている。 ( ^o^)<うわぁぁあ! ってなっている。 とっても大事なことが思い出せない。 彼くんとの記憶で思い出せていない分離している記憶がある。 (^o^)<うわぁーっ!

積極的分離理論による統合の結論『普通こそ至極』
愛とは何か。二十歳から何度も問いかけては、実践してきたものです。 愛とは何か、それは人それぞれ違うものだと思います。 昨日、ハリーポッターの1話から映画を観ようと思い、見始めました。 フィルチが昔は怖かった。拷問の恐い話ばかりをしている。それはハリーたちを怖がらせては悪いことをさせないように言ってい ...

存在しないもう一人の私を自己統合する。
私の中には、もう一人の私が分離していました。 その私は何も言いません。 ただ、ものすごく感動しいで、ヒョンなことでしゃくりあげていました。 ですが、肉体からは分離していますので、涙は絶対に流さない。ただ『体感されるだけの人格』です。 この人格を自己統合させようと、今日、思いました。 この人格は『心』 ...
sponsor link