
ツインレイの統合と協力者の重要性
重要性についてです。 統合って出来ているかどうか――が判断しにくいです。 ですので、統合できているかどうか――は、協力者によって成されると考えます。 アイデンティティは、自分が認識する。そして他者が認めることにより成立します。 私は優しい人ですと私が思っていますが、なとりは優しい人だと誰かが認めるこ ...
sponsor link

5次元統合についてと協力者について
最近、レイキのお客さんとしてきてくださった灯(あかり)さん。私とシンクロしまくっている人でして、よくよく話を聞いてみると、時期はズレたりはしているんですが、経験も酷似している点が幾点もありましたので、そのことでご紹介をば。 灯さんと私の出会いは、私のレイキのお弟子さん1号の美羽さんが縁を繋いでくれま ...

私のなかにいるルサンチマンを退治するには。
ルサンチマンとは、 「貧しき者こそ幸いなり」「現世では苦しめられている弱者こそ来世では天国に行き、現世での強者は地獄に落ちる」といった弱いことを肯定・欲望否定・現実の生を楽しまないことを「善い」とするキリスト教の原罪の価値観・考え方、禁欲主義、現世否定主義につながっていったキリスト教的道徳はルサンチ ...

私は自分勝手だったわけではなく、独り善がりだった。
過去として時間を捉えられるようになり、ふと振り返ってみると、私は自分勝手に振舞っていたわけではなく『独り善がり』という言葉が一番にぴったりに合うなと思った。 それが私の等身大の精いっぱいだった。そうとしか言えないんだけれど、そこにはちゃんと愛情はあったんだけれども。 それでも、未熟だったなと思いまし ...

ツインレイとの一体化が起きたかもしれない。統合?
「大人になるって虚しいな」 心にぽっかりと穴が空いているみたい。 そんな風に思った。だからこそ、誰かと共に生きる必要性がある。 あれから何年経ったんだっけ? 色々変わっちゃったな。 あのときのままだなんてことはないな・・・・・・。 ふと、そんなことを考えたら、涙が溢れてきた。 ああ、未 ...

彼くんが想念を送ってきた件。
たしかに、こっちも『きた』のかもしれない? レイキをしていたら、頭がズキズキ。なんだこれは? と思い、レイキで癒し始めた。 最初は「(^o^)<うわぁーっ!」とさけんでいるものだったんだが、少し癒されると、彼くんの想念だと判明。 知り合いとかだと想念が誰なのかがわかることが多いです。 中身ですが、私 ...

「何かが来る」と魂が言う。
何かが来ると魂がざわざわとした。 何が来るのかがわからない。だけれど、何かがくる。 夢に姉がきた件 すべてがこれでよかった。 傲慢とは、子供の時に「価値のない自分」を受け入れられることが少ないまま、大人になった姿。 価値のない自分という心を切り捨て、大人になった。子供の自分を忘れてしま ...

ツインレイの再会をする前に考える『自分は傲慢にならないか』という視点。あなたに責任をとる覚悟はありますか?
人は何かを得る時、何かを失う。そう言われたことがあるんだが、私はこのように思った。人は何かを得る時、責任が生じる。その責任を持たざるものに何かを得る権利などひとつもない——、と。 子供を生む。それは『育てる義務』がある。 お金を得る。それは『申告する義務』がある。 何かを得る時、私たちは必ずそこに義 ...

精神的幸福と現実的幸福の共存がしたい(なとりの幸福論)
精神的幸福とは、心が満たされた生活が送れること。 現実的幸福とは、自分の望む生活が送れること。 なのかなと思いました。 しかし、精神的幸福が誰かよりも持っていること、誰かよりも優位であることであるとき、傲慢になる。 そのとき、現実的幸福は誰かが望む人生となっている。 他者による指針により幸福度が左右 ...

実存主義の私と、虚構を生きるツインレイたち。
私は実存主義だったんだなと、改めて思う。 私は「優しい人になる」「教養のある人になる」という、自分をどのような人になるのかを定義し、その定義に向かう私は確かに実存しようとしていた。 実存主義とは、この人生に意味はないし、自分の存在に意味はない。だからこそ、自分の人生は自分で決める。代わりに、どんな選 ...
sponsor link