
私に母性がなかった件について
彼くんと私は『自己』と『他者』という概念——。というような大規模的なものと『私』と『彼』という統合を果たしていると思われる。 ツインレイの彼が私の中にいること、統合という他者概念の成立の順序まとめツインレイの愛を受け入れるとトラウマが浮き彫りになる件。ツインレイをシャドウとして認識している件。 しか ...
sponsor link

一霊四魂とツインレイとシュタイナー理論
一霊四魂の一覧表 よみがな 役割 力 荒魂 あらみたま 勇 達成力 和魂 にぎみたま 親 調和力 幸魂 さちみたま 愛 人を愛し育てる力 奇魂 くしみたま 智 悟る力 引用:ツインレイによる二つ魂について(ひとつの身体の中にある複数の魂と一霊四魂) 何度かこの一霊四魂について書いてきたんだが、こたび ...

ツインレイの愛を受け入れるとトラウマが浮き彫りになる件。ツインレイをシャドウとして認識している件。
ツインレイの彼とのサイレント期間に入るとき、「彼は私のことを愛している、なのに、どうして彼は私のことが嫌いな態度をとるんだろう。」と思っていた。 これは私は彼に対して『愛されている』という実感といっしょに『嫌われている』という実感を感じていた。 こたび、ツインレイの彼には丸ごとすべて愛されていたんだ ...

ツインレイの彼が私の中にいること、統合という他者概念の成立の順序まとめ
ざっとこんな感じで。 図の説明:他者概念の成立とツインレイの関係性 今までずっと私の中にいたのが「彼」だと思っていた。だけれど、こたび、その彼は「私」だと認識した。 そして、ここで統合された。 私の中にいるのは「彼であり私」なのである。彼のなかに投影した私のこと。すなわち、それは彼であり私である。 ...

社会に存在する『地位や名誉』には価値がないこと。
題名の通り、社会に存在する地位や名誉にはあまり価値がないってことが、さきほど理解された。 残念ながら、まだ喜べないかな。特に何も思わないなって思った。彼が社会で活躍しているのは知っている。 けれど、それを見ても私は特に何も思わない。喜びがわいてこないし、なんならどうでもいいかな。 引用:出雲の縁結び ...

アーリマン意識とルシファー意識とツインレイ
ちょっと笑ったかな。 そういや、ルシファーって高慢と傲慢だったよなって思って、ふたたびルシファー意識について調べてみた。 おなじみのシュタイナーである。ちなみにこの一件については一冊の本に認めて書いているので、よかったら探して読んでみてほしい。ちなみに私は当時、どのようなことを考えてい ...

出雲の縁結びのお話とツインレイステージ その②
前回の記事。 出雲の縁結びのお話とツインレイ根の国と木の国とツインレイのこと。 なぜか出雲を認識しているから、たぶん出雲企画なのかな? と思っているんだ。 出雲は「男を出世させる女性」を求めているわけで、伊勢は「女を幸福させる男性」を求めているわけで。 地上のツインレイのステージ展開 図の説明:地上 ...

hello, world.
新しい世界へきたみたい。こんにちは世界! プログラムの基本のキだよ。 昨晩、私は「鏡の中の私」とさよならをした。それは私が私への執着を捨てることだった。 私はずっと彼へ執着するようにして、私への執着をしていたみたい。 彼からの愛情への疑いが私の執着の根っこのカタチ。 あのとき、私は鏡の ...

立体的に概念を把握するまでの知的覚醒
数学者の岡潔が、なかなかスピリチュアル的な面白い話を残してくれているんだが、こうやって着想を得ていたんだろうなと思った。この人、最後は確か重度の肝臓がんだったはずなんだが、痛みもなくお亡くなりになったっていう話なかったっけ? なぜか最近、頭のなかに岡潔がきてる(?) 夢見の図書館にて情 ...

鏡の中の私と彼くん。
起きたら別れを予感している。 ずっといっしょにいたからね。 さびしいよ。 おなかに、最後の最後の一欠片が残っていたのに、もう私はこれで終えてしまった気分。 知りたかっただけかもしれない。 彼に、最後の最後まで、愛されていたんだって可能性を導きだしたかっただけなのかも。 ちゃんと別れまで、最後まで愛さ ...
sponsor link