
浦島太郎伝説と時間の概念(すべてが整ったって、君だけがいない)
浦島太郎伝説 人にとって大事なもの。それは時間(寿命)だと、浦島太郎伝説では伝えられている。 果て、私が「時間が欲しい」と言ったことがある。私には「時間」がなかったかもしれない。 徐々に時間の概念を手に入れてきたと思う。 私は確かに、今回、時間を手に入れた。もちろん、自由も手に入れた。 ...
sponsor link

ようやく失恋を受け取れました。
長かったです。 好きを受け取って、ようやく失恋を受け取れました。 失恋したんだろうなと頭では理解していたのですが、心では受け取れずにいました。 その心をようやく受け取れて、悲しいし、辛いし、でも、なんだか清々しいやら・・・・・・。 私の無意識さんがようやく失恋ができたって気分です。 なぜか「よかった ...

彼くんが望む私になっちゃった(愛とエゴにより才能が生まれる)
五年前、多くの人に私の絵を、私の小説を賞賛してもらった。 でも、私はもう描けない。 彼くんが特に関心を示してはくれなかったから。(´・_・`)ってなってた。捨てたんだと思う。 彼くんが関心を示してくれたのは、私が色々なことを説明する姿だった。色々な話を聞いてくれた。 そんなとき、心がドキドキして(* ...

五年前の私はもういない。
5年前の私では、もうないのだなと思いました。 あのときの私はスズメを水色に塗っていました。ゾウは桃色をしていたし、すべてがカラフルな世界にいた。 大好きな鳥を模写しては楽しんでいたし、でも、もう、あのときのように鳥を模写することが出来なくなりました。 今日、ようやく『描こう』と思い、鉛筆を握ってみま ...

私は彼くんが好きなのだ(自覚)。自分軸の樹立。
今まで、ずーっとこんだけ書き続けてきたんだから、そりゃ好きなんだろうなと。 さすがに理解はしていたんだけれど、自覚はしていなかった。 つまり好きって言う自覚がないから、理解はするけれど、状況的には苦しい・・・・・・みたいな。 この『好き』っていう気持ちが封印されていた。 共感性のない父 ...

魂の共振について(ツインレイの魂のメカニズムと魂の成長について)
第二次世界大戦らへんで、もうこの時点で、ゲートは開きつつあって。捕虜の魂も解放の流れだった。 でも、捕虜たちの魂には人間としての意識もだいぶ入り込んでてて、人間としての意識部分は分離されることになった。 私が「大好き」とされる魂だけれど、これはとても未熟な魂であって、確かに次元が低い意識なんだと思う ...

彼くんの気持ちは私の気持ち・・・・・・マジか。
だからさ、彼くんを思うときの私は、彼くんの本音なんだよ(´・ε・`) そう思ったら、ブログ読み返すと面白い。何考えてるんだかが全部筒抜けてる。 で、その彼くんの無意識に影響を受けないように私が実存主義みたいに自立をしていっている。 知らんがな(・д・)チッ とかやってる。 あと妙に結婚しているかどう ...

夜もすがらのツインレイたち
私は今回、『私と』約束をしたのだ。 私がどうするのかを、私が私と約束をした。 そして、私は私との約束を守り続け、また、守り抜いたのだ。 すべては私が私と約束しただけであり、彼はまるで関係がないのである。 私は彼を待つと、私と約束した。 私は私との約束を守り抜いて、今、契約が終わった。 ...

彼くんは関係ないや。
彼くんが結婚しているかどうか。 それによって私の方向性が変わるような感覚を持っていた。 関係ないやと思いました。 歩きながら、なとちゃ(自分)に聞いてみた。 「他の人の方がいいと思うんだけれど」って。 そうしたら、困った顔したなとちゃが、 「なとちゃもそう思う(´・_・`)」って答えた。 彼くんが結 ...

罰の意識と約束(超人とか神人の話)
約束は守るもの。そうやって教えられてきたわけなんだが、なぜ、人間が約束を守るように進化したのか。 その理由は『罰』という概念があるから。 で、この約束やらルールやらを守る人種を構築していくことは、自己家畜化って話になってくる。 この自己家畜化については、善と悪のパラドックスって本で知ってたんだけれど ...
sponsor link