色の夢占い

sponsor link
夢占いを本気でやったら夢辞典が出来た件。(kindle)

このサイトを運営している管理人が執筆しています。

赤の夢

興奮や刺激など、人間の本能に近い感情や情動などを表しています。生命力の強さや激しい活動など、人が持つ原始的機能を意味しています。停止や危険などの警告などの意味もあり、感情の爆発なども気を付けたいときです。

茜色の夢

美的な感覚に優れているとき。

青の夢

知性、理性、高い精神性の象徴です。女性にとっては幸運の象徴の色となります。なにかをやる場合は、成功する暗示を持っています。

アイラインの色の夢

アイラインの色は多くが黒だが、もし色が派手な色や何かしらの特殊な色をしている場合、自信の方向性を間違えている可能性を示唆している。

アイラインの色が赤の夢の場合、感情的になりすぎて判断を見誤ることになる可能性。
青の夢の場合、悲しみに呑まれ、判断を見誤すことになる可能性。

色が持つ危険な意味合いを参照し、その色による判断の見誤りを注意されたし。

金色の梟の夢

金色の輝きがない夢の場合、見栄、虚栄心。傲慢さ。知識のひけらかし。ハリボテの英智。

金色の輝きがある(発光している)夢の場合、英智。

発光していない金色の大きな梟の夢の体験談

金色の大きな(人レベルの)梟がいて、襲われて乗っ取られそうになる夢だった。

発光していない金色はハリボテの英智。

先に目の前の男性が金色の梟に乗っ取られ、私は犬のように威嚇して「わかった、すまんかった」と梟に謝られる。

乗っ取られた男性がハリボテの英智で、周囲の人からの羨望を受けることになるが、見てくれのみとなる。

私はその状態を切り抜けた。

sponsor link